ハナユメの式場探し応援キャンペーン
最大38,000円分電子マネーギフトプレゼント
【キャンペーンエントリー期間:2022/10/13(木)~2022/12/20(火) 】
ハナユメキャンペーンエントリーはこちら
最大38,000円分電子マネーギフトプレゼント
【キャンペーンエントリー期間:2022/10/13(木)~2022/12/20(火) 】
ハナユメキャンペーンエントリーはこちら

式場探しどうしよう?
いつから探そうって時期とかもいろいろ悩んでいる人も多いと思います。
っていうのが答えになると思います。
本当に人によっていろいろだそうです。
プランナーさんいわく、まだ親とか挨拶とかしていないけど探しに来る人もいるそうです。
もちろん両方の家に挨拶が終わってから行くという方もいるでしょうしね。
ちなみに私は、両家の挨拶が終わってから探し出しましたね。
なので探すのは別にはいつでもいいと思います。
まあ親に報告していない状態だと「まだ挨拶もしてないのに結婚式場探してるんだ!」って思われるところもあるかもしれませんけどね。
別にそんなこと気にしないということならちょっと行ってみてもいいかもしれませんし、やっぱりちゃんと両方の親に挨拶してからっていう人なら挨拶した後に探しても良いでしょうし、これは親がどう思うかとかその人の考え方次第ですね。
これも人それぞれでプランナーさんが「早い人で1年以上前から探す人もいる」って言ってました。
結婚式は一年以上先って考えている人でも全然探すのは良いようです。
6か月後とか9か月後とか人によりますよね。
さすがに3か月後っていう人はなかなか準備期間もいるのでなかなかいないようです。
でも4カ月先とか5カ月先あれば準備も十分できますし、それくらい先の方が式場も安くなったりするので良いかもしれませんけどね。(逆に早割などもあったりします)
ただ、式場に空きがないかもしれませんけどね。
あと式場探しの時期として多いのは、年が明けて1月から探し出しす人が多いそうです。
プランナーさんが言ってました。
年末年始は忙しいのでそれが落ち着いてからということのようです。
そして、この時期に式場の予約、空き状況が変わるって言ってました。
実際ブラフェスとか式場の大きなブライダルフェアのイベントは1月や2月にも多いです。
そして、9月とか秋以降の結婚式を計画している流れが多いようです。
実際私たちもそうでしたしそこで探すのはとても効率的というのもありますね。
結婚式で人気の時期は10月、11月あたりだそうです。
ちっと涼しくなって季節的に人気のようですね。
ただ、これも式場によって違うようで、ゲストハウスのガーデンウエディングなどは緑がきれいな春なども人気のようです。
逆に6月の梅雨の時期とか夏の暑い時期、冬の寒い時期、9月の台風の季節は避ける人も多いようです。
ホテルウエディングの場合はあまり気にする必要はないですね。(台風は関係ありますけど)
先ほど年が明けた1月に探し出す人が多いと言いましたけど、その時期の場合は秋ごろが多いようです。
季節的にも人気ですし、時期的にも焦らないですむというところもあると思います。
そこから2月、3月になってくると人気の式場や日時では空きがなくなってくるということです。
別に探し出して結婚式が4か月後とかでも全然可能です。
実際いろいろ結婚式の準備で動き出すのが3か月前とか4か月前からですからね。
基本的にはそれまでは出席者とかいろいろ考えるくらいでほとんど行動することはないです。
なので可能なんですけど空いている日があまりなく選択肢が少ない可能性がありますね。
しかも、結婚式までの期間が短いほうが料金が安くなる場合が多いとプランナーさんが言っていました。
実際式場のプランを見てもらうとわかると思います。(式場によりますが)
ただ、結婚式の招待状とか、準備だったり、空き状況などを考えるともう少し先で考えるという方が多いようですね。
親族だけとかだったらすぐに結婚式でも問題ないかもしれませんけどね。
なのでもし1月から探し出したとして、来年の結婚を計画して探す人もいますし、式場が空いていれば気候的に過ごしやすい5月くらいに結婚も可能ということです。
こう考えると式場を探すタイミングは人それぞれでその二人の考え方次第ということが言えると思います。
料金は仏滅が安かったり、平日が安かったり、夏が安かったり、式場によっても変わってきます(式場による)ので料金重視ならそのあたりを考えて決めるのも良いかもしれませんね。
結婚式の日はこだわりたいということなら「二人の記念日」とかそういった何かにするのも一つですね。
時期は決まっていなくてもとりあえずブライダルフェスタに行ってみるのも良いと思いますし、ブライダルフェアもありますし、相談カウンターにいくのも良いと思います。