結婚式場情報サイトではそれぞれ独自の割引プランがあったりしますが、マイナビウエディングでの特典の一つがこの「直前オトクプラン」です。
直前オトクプランは【挙式日3カ月前から適用の割引プラン】で通常より100万円以上割引になるプランも数多くあります。
結婚式を急いでいるという方や少しでも結婚式の費用を抑えたいという方におすすめです。

私たちの経験から頑張れば3カ月でも可能だと思います。
私たちも契約は結婚式の9ヵ月前くらいでしたけど、実際に動き出したのは4カ月前くらいですからね。
マイナビウエディングの直前オトクプランをチェック
3カ月以内の結婚式が安い理由は、空いている式場と日時があって、空きのままにしているよりも割引してでも埋めた方が良いということですね。
さすがに結婚式まで3カ月以内ではなかなか埋まりませんから大きな割引をしてでも!ということですね。
公式サイトを見てもらうのが早いですが、式場や人数などにもよりますが通常料金よりも100万円以上の割引プランも結構あります。
一つ例を挙げて紹介
では一つ例を挙げて紹介します。
2020年2月26日時点での【THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ. スパ & リゾート) の直前オトクプラン】を見てみたいと思います。
【最大150万円ご優待★2020年6月まで限定スペシャルプラン〈マイナビ限定〉】
このTHE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ. スパ & リゾート)はかなり多くのものがプランの中に含まれていることがわかりました。
あとはお色直しをするとか司会をつけるとか料理をグレードアップするなどで料金が上がってきます。
式場によっては直前オトクプランに含まれているものが違います。
例えば装花含まれていなかったり、司会者が含まれていなかったり、式場やプランによっても変わってきます。
マイナビウエディングの直前オトクプランのメリット・デメリット
ではマイナビウエディングの直前オトクプランのメリット・デメリットを見ていきたいと思います。
マイナビウエディングの直前オトクプランのメリット
まずはマイナビウエディングの直前オトクプランのメリットから見ていきたいと思います。
100万円以上割引になるプランも多数
直前オトクプランを見てもらうとわかりますが、100万円以上割引になるプランも結構あります。
結婚式の費用を抑えたいという方にはおすすめですね。
結婚式までの準備が短い
結婚式までの準備が短いのはデメリットでもありますが、メリットでもあると思います。
確かに大変ではありますが、短い期間に凝縮してできるのも良い点であるかと思います。
マイナビウエディングの直前オトクプランのデメリット
次はマイナビウエディングの直前オトクプランのデメリットを見ていきたいと思います。
直前オトクプランがない式場もある
マイナビウエディングでは約1,500件の式場が掲載されていますが、直前オトクプランがない式場も結構あります。
これは3カ月以内の式場の空きがないとかの理由が考えられます。
空きがない可能性がある
直前オトクプランはあっても3カ月以内ということで大体人気の日時は埋まっている可能性が高いです。
例えば土曜の大安の午前中なんかは人気ですから、そういった日時を希望している方はなかなか見つからないかもしれません。
逆にそういったこだわりがないという方は見つかりやすいかと思います。
マイナビウエディングの直前オトクプランのチェックポイント
メリットともデメリットともいえないポイントを紹介します。
他の結婚情報サイトの割引プランにも同じプランがある可能性がある
大手の結婚式情報サイトといえばハナユメ、ゼクシィがあります。
この3つが日本では大手かなと思います。
ハナユメには「ハナユメ割」、ゼクシィには「花嫁割」とそれぞれ割引プランがあります。
この割引プランとマイナビウエディングの直前オトクプランと同じプランが掲載されていることも結構あります。
マイナビ限定と書かれていてもあります。
私もかなり数十の結婚式場のプランを見比べましたけど、結構同じようなプランが掲載されていますからあとはキャンペーンなどの特典でどこを利用するのか考えると良いと思います。
パッケージプランもお得
直前オトクプランが注目されていますが、もう一つパッケージプランもあります。
実はパッケージプランも結構お得で、100以上の式場のプランをハナユメやゼクシィの割引プランと比較してチェックしましたけど、ハナユメの「ハナユメ割」、ゼクシィの「花嫁割」と同じようなプランも多いです。
なのでパッケージプランも併せてチェックされると良いと思います。
ブライダルフェアの内容も変わらないし、パッケージプランも他の所に負けていないならキャンペーンが魅力的なマイナビウエディングでも全然アリかと思います。
対象エリアがある
マイナビウエディングの対象エリアはこちらになります。
他の結婚情報サイト(ハナユメやゼクシィ)の割引プランと比較するとどうなの?
先ほども説明した通り、他の結婚情報サイトにもハナユメには「ハナユメ割」、ゼクシィには「花嫁割」とそれぞれ割引プランがあります。
さらに言えば結婚スタイルマガジンにも「婚スタ割」などがあります。
そして、マイナビウエディングの「直前オトクプラン」、「パッケージプラン」と同じものが掲載されていることもあるわけですが、
ではどこがお得なのかというと
結婚式場によって変わってきます
マイナビウエディングの直前オトクプランしか掲載されていない場合もありますから結局比較してどうかということになります。
【結論】マイナビウエディングの直前オトクプランはお得なのか
もし他の結婚情報サイトと比べてマイナビウエディングの直前オトクプランがお得ということならそのまま直前オトクプランを利用すれば良いですし、他の結婚情報サイトとい同じ内容のプランが掲載されている場合は特典やキャンペーンで比較することになります。
ではそれぞれのキャンペーンや特典を見てみると
マイナビウエディング | ハナユメ | ゼクシィ | 結婚スタイルマガジン |
式場決定で最大80,000円のギフト券プレゼント | 最大40,000円分電子マネーギフトがもらえる | 最大40,000円分の商品券プレゼント | 式場決定でご祝儀最大20万円プレゼント |
マイナビウエディングキャンペーン | ハナユメキャンペーン | ゼクシィキャンペーン | 結婚スタイルマガジンのご祝儀 |
※2020年2月26日時点
となっています。
ハナユメとゼクシィは式場を3会場見学してアンケート提出してギフト券などがプレゼントなので、もう結婚式までの時間もないのでそんなに結婚式場を決められると思いますからマイナビウエディングのキャンペーンがお得かもしれません。

あとは結婚スタイルマガジンは他と同じプランも多く掲載されていて「式場決定でご祝儀最大20万円プレゼント」ということで結婚式場によってご祝儀内容は違いますが、一番おすすめの可能性がありますのでチェックしてみると良いと思います。
3カ月以内での結婚式までの流れは?
私も本格的に動き足したのが結婚式の4カ月前なので3カ月以内でも可能だと思います。
流れとしては
3カ月前【会場探し】
2カ月前【招待状発送プログラムや料理選び】
1ヵ月前【衣装合わせ・リハーサル】
1週間前【最終リハーサル】
ですが、これも式場によって変わってきます。

おそらく衣装合わせなんかは契約したらすぐに行っていく可能性もあります。
早くの方が良いですね。
ギリギリだと良いドレスがなかなか見つからない可能性もありますからね。
マイナビウエディングで空き状況の確認方法
3カ月以内など早く結婚式を挙げたいという方が気になるのが空き状況だと思います。
マイナビウエディングではWEBの問い合わせから空き状況の問い合わせができます。
直前オトクプランから気になる式場のページに行きます。
そうすると下の方に【空き確認】というところがあるのでそこをクリックします。
そうすると希望日や必要事項を記入して問い合わせをします。
といった流れです。
まとめ
マイナビウエディングの直前オトクプランは結婚式までの期間がない分割引が大きくてお得です。
ただ、他の結婚情報サイトにも同じプランが掲載されていることも多いです。
そうだった場合はキャンペーンや特典などをみてお得なところを利用するのが良いかと思います。
結婚式のイメージもわかないけど結婚式を急いでいるという方は相談カウンターの「マイナビウエディングサロン」に相談に行くのも一つです。
まあ時間がないのでそのまま結婚式場に行って話を聞くのが良いかもしれませんけどね。
コメント