結婚式場などそろそろ探そうかなって思っている方は「とりあえずなにか行ってみようかな」っていう方も多いと思います。
私もそうでしたし、おそらくそんな方ばかりだと思います。
ちょっと良さそうな結婚式場に行ってみようか!ってなって行きますよね!
ただ、ここで一つ気を付けるべきポイントとして
結婚式場の初回来場者成約特典がポイント
ということです。
ということはどういうことかというと
ということです。
私もいくつも結婚式場に行きましたけど、どこの結婚式場もそんな感じ初回限定特典がありました。
もちろん交渉次第で2度目もお得になることはありますけど、いろいろ式場を回ってわかることは初回限定でお得な特典が多いということです。
何が言いたいかというと、
いいなと思った結婚式場があったとして、ちょっと行ってみようかってなるとします。
行ったら初回限定特典があって、「今日成約したら安くなりますよ!」ってなって
でも他の結婚式場も見たいし、まだ具体的には決められない、でも初回だけお得だから・・・ここに決めるのか?決めないのか?
これを逃してこの後行く結婚式場にいいところがなかったらどうしよう!契約しておけば良かった・・・ってなるかと思うと悩む状況になるんです!
ここで契約するとしても、まだ他の結婚式場を見たいので心残りでしょうし、今回見学した結婚式場も良かったけど、他の結婚式場を見てみたいから今回は契約しないことにして、後から結局そこの結婚式場が良かったなんてこともあります。
実際私たちがちょっとなりましたからね。
そういった心残りや後悔をしないために
ということを声を大にしていいたいわけです。
もし結婚式場に行くならその前にしっかり下調べして慎重にです!
そして、満を持して初めて行っても仮契約でもできるような状態の準備をしていくことをおすすめします。
じゃあどうすればいいの?っていうところです。
まずはネットで調べます!
・ゼクシィ
大手の結婚式場情報サイトでどんな結婚式場があるのかチェックです。
インスタ!いいですよ!
とても参考になります!
いろいろな方もリアルな情報が載っています!
これは式場の雰囲気やその他細かな情報も手に入ると思います。
情報が集まったらここで式場に見学といいたいところですけど、
ウエディングサロンに行って相談してみるのもいいですね。
無料相談カウンターなどがありますからね。
中立な立場でアドバイスをくれる可能性が高いです。
それに相談カウンター来場者特典があったりもしますからね。
ウエディングサロンの無料相談カウンターに行くのはちょっとという方は


ウエディングドレスのイベントなどいろいろやっているのでおすすめです。
ここで式場のブースがあってここで式場見学の予約特典などもあったりするのですが、やっぱり先に相談カウンターで相談するのが良いのかなと思ったりもします。
もう大体この辺りになるとある程度気になる式場などが絞れてきているかもしれません。
ある程度行きたい結婚式場がリストアップできたら順番を決めます。
そして、実際に結婚式場に行って良ければ契約ですね。
まずは希望していない式場から見学してみてもいいですね。
それで満を持して第一希望の式場の見学をするというのもいいですね。
あとコツとしては希望の式場を3つくらい週末2日にまとめて見学するのも良いと思います。
なぜかというと初回来店特典がありますけど、契約を数日くらい待ってくれるところもあります。(ないところもあります)
なのでその数日の間にまとめて希望の式場を回って一つ良いところを決めるというのも一つおすすめの方法です。
これなら希望の式場に全部回ってしっかり比較して決められる時間があると思います。
という感じの流れが私の経験から良いのかなと思いました。
やっぱりとりあえず結婚式相談カウンターでイメージつかむのが良いのかなと思います。
とりあえず大手の相談カウンターなら近くにも店舗がある可能性が高いですし、取り扱っている式場も多いので良いかと思います。
相談カウンターはこのあたりになるかと思います。
ハナユメカウンター | ゼクシィ相談カウンター | マイナビウエディングサロン | |
店舗 | 約11店舗 | 約65店舗 | 約20店舗 |
都道府県結婚式場対象エリア | 約20都道府県 | 47都道府県 | 約23都道府県 |
来場者特典 | オリジナル「結婚準備マニュアル」プレゼント、リングショップ優待チケットなど | 挙式特典、衣裳特典、料理特典など | コース料理割引、結婚式費用割引、婚約・結婚指輪特別価格など |
公式サイト |

コメント